こんにちは。
本日は、成分マニアの吉村が考える
「良いシャンプーとは」をお伝えしたいと思います。
ヘアケアで一番大事なアイテム。それは「シャンプー」です。

スキンケアでも「日々のクレンジングが重要」と良く耳にしますが、
頭皮でも同じことが言えます。
◆良いシャンプー3つの定義
最も重要な点は、「やさしい洗浄力」です。
皮膚刺激が少なく、汚れを落としながら栄養分を残すことが重要です!
洗浄力が強すぎると、
必要な油分や常在菌などの栄養分も洗い流すので、乾燥してしまいます。
強い洗浄力の食器洗剤を毎日使っていると、手も乾燥して赤切れしまいますよね。
2つめは、「きめ細やかな泡質」です。
もっちりしたキメの細かい泡がすみずみまでいきわたり
均一に汚れを地肌から取り除きます。
3つめは、「なめらかな手触り」です。
お肌に摩擦が大敵と言うように、頭皮に関しても
物理的に髪を痛ませない(摩擦させない・からませない)ことが重要です。
◆市販シャンプーとサロン専売シャンプーの違い
よくお客様からご質問がある、これらの違いについて。
一概に『市販=悪い』『サロン専売=良い』とは言えないものの、
成分においてこのような特徴があります。
「市販シャンプー」 「サロン専売シャンプー」
・洗浄力重視で安価な洗剤 ・マイルドな洗剤
…アルコール系・石油系 …アミノ酸系
・強い界面活性剤を使用 ・洗剤の組み合わせにより
…髪はつるつるになるが 洗浄力と質感を高めている
手肌には刺激になる …髪、頭皮、手肌に優しい
分かりやすくまとめると、市販シャンプーは
「超強力な洗浄力で洗い流し、そのままだと超乾燥するので、
超強力なシリコン・油脂で被膜を貼る」イメージのモノが多いです。
◆ノンシリコンについて
シリコンの性質については割愛しますが、
サロン専売シャンプーは、ノンシリコンが主流。
触れる時間の長い施術者の手肌にも優しい仕様になっています。
つまり、地肌の健康まで考えられているものが多いです。
いかがでしたか?
地肌への優しさ、安全性などを基準に
ご自身にあったシャンプーを選んでみてくださいね。

クオンでは、これらの基準にかなう
「ピトレティカ」シリーズを使用しています。
全て植物性100%の界面活性剤からなるノンシリコンシャンプーです。
最後までお読みくださりありがとうございました♪
吉村でした。